2011年久留米2番~53.0mm
2011年久留米2番の羽化報告です。
とりあえずは今回で♂81mm台に続き、♀53mm台も報告完了となります。
♂80mm♀52mmくらいまでならば数は少ないので
1頭1頭報告できなくもないですが、
気が乗ったら♂の報告はしたいかなあと思ってます。
それでは羽化報告へ。
前回の報告個体と同サイズの53.0mm。

ラベルです。

13.8gから53.0mm。
これはまあまあ……結構良い還元率ですね。
この姉妹たちは13g程度だと50~51mm程度でまとまってしまい
たまに大きいと思っても52前後だったりしますので
本個体のみ良いサイズになってくれました。
ちなみに、もっと大きい14~15g台の幼虫も何頭かいたのですが
暴れなかった個体も暴れてしまった個体も大きくなれませんでした。
11~12g程度で50mmオーバーする個体もいますが
14g前後までいくと伸びてくれないなあ。
本個体は例外かな~。
全体像です。

前回の個体とは対照的なスリムな個体です。。
そしてキレイな個体ですね。
とりあえずは今回で♂81mm台に続き、♀53mm台も報告完了となります。
♂80mm♀52mmくらいまでならば数は少ないので
1頭1頭報告できなくもないですが、
気が乗ったら♂の報告はしたいかなあと思ってます。
それでは羽化報告へ。
前回の報告個体と同サイズの53.0mm。

ラベルです。

13.8gから53.0mm。
これはまあまあ……結構良い還元率ですね。
この姉妹たちは13g程度だと50~51mm程度でまとまってしまい
たまに大きいと思っても52前後だったりしますので
本個体のみ良いサイズになってくれました。
ちなみに、もっと大きい14~15g台の幼虫も何頭かいたのですが
暴れなかった個体も暴れてしまった個体も大きくなれませんでした。
11~12g程度で50mmオーバーする個体もいますが
14g前後までいくと伸びてくれないなあ。
本個体は例外かな~。
全体像です。

前回の個体とは対照的なスリムな個体です。。
そしてキレイな個体ですね。
スポンサーサイト