菌糸ビン詰め 試作

21日に試作の菌糸ビンを詰めました。
使用する容器はクリアボトル2300cc。
菌床はエクシードクラフトLEVIN-G。
詰め具合は木製マットプレスにて自身の限界で詰めた
オガ量1400gを5本と調整して詰めた
1350g1本、1300g4本、1200g2本で合計12本。
ブロック10個崩して、2300ccが12本。
結構、大盤振る舞いに皮膜を削いだので
その気になれば1ブロックあたりの収率はアップしそう。
とりあえず、オガ量を調整して詰めましたが
理想は硬詰めで好成果を収められること。
具体的には、きれいに再生してくれて、なおかつ持ちが良いこと。
今後の経過をじっくり見ようかと思います。
しかし、久しぶりにブロックを崩して詰めましたが異様に疲れました。
夜勤明けで帰ってきて、朝から道具とクリアボトルを水洗して乾燥させて
エタノール消毒後にブロック崩して詰めて、詰め終わったら
また道具を洗って掃除と全てが終わった時は午後の4時。
水洗後の乾燥中に昼飯食ったり、きりの良いところで休憩をはさみましたが
ほぼ日中費やしてしまいました。
目標は1日に20ブロック、願わくば30ブロックなので
もっと、効率的にやることが課題になりそうです。
スポンサーサイト