fc2ブログ

ようやく1本目投入が完了

久留米の1本目投入がとりあえず全て完了しました。
といっても最後に投入したのは6月30日で
そこからの今まで迄の間、孵化待ちしていた卵については
孵化しないだろうと見切りをつけ完了の流れになりました。

結局、今年の国産オオクワは
久留米2系統で1番が38頭の2番が97頭、総勢135頭の1本目投入となりました。
1番で1卵孵化せず、2番で1頭孵化直後に死亡がありましたが
それでもかつて無い確率で孵化してます(ほとんど卵で割り出してます


さて、1本目の投入が終わり、退屈になるかなと思いきやそうはいきません。
何故かと言えば一番最初に投入したグループは既に2ヶ月以上経ってます。
このままいけば、あと2~3週間ほどで2本目への交換が始まります。
その為の交換用の菌糸詰めが近日始まる予定です……


ちなみに菌糸詰めの量は合計で81本分詰めることになります。
残りの54頭分はオアシスに投入した24頭分とHSに投入した30頭分で
継続して既製のボトルを購入して交換する事になります。

時期がずれて1本目投入している為、ちょくちょく菌糸詰めする事になりますが
まあ、これまで3月のペアリングからほぼ断続的に
産卵飼育して割り出しして孵化待ちして1本目投入してが続いている
今年のブリードで更に断続的に菌糸詰めして2本目投入となりそうです。
ここ最近、時間が取れれば採集して時間があまり取れなければ展足している中なので
より一層ハードな日々になりそうです(しかし忙しいほうがやりがいはありますね


こんな感じに今年のブリードは慌ただしくも推移してますが
来期の準備もきちんとしており近日、2012年久留米2番血統となるべく種親が届きます。
これまでのペアでの購入額では最高額となり、2011年1番の種親と比べても遜色ない
ビッグな種親が届く予定です。



スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR