fc2ブログ

マツノインセクト訪問記

※おことわり
今回は、まだ行かれてない方も多いだろうので
具体的な内容は結構、伏せています。


前置きはこんなものにしておいて
マツノインセクト訪問記です。
本日、午前中に行ってきました。



まず、部屋に通してもらいましたが
事前の電話では、「今年はまだまだ羽化してない個体も多く、少ないよ」との
ことでしたが、いざ行ってみると驚く個体はもういます。
流石は表年です。
凄い虫たち(自分は久留米しか見ないが)を見せてもらった後、
補強個体の選別をして、悩んだ末に1♂2♀を選択。

補強個体購入後は、いろいろと話を聞かせてもらいました。
大型幼虫の蛹化の話や親の組み合わせの意外性な話などは
あの人でもそうなのかあと……
「これがなかなか、上手くいかないんだよね。」という話を聞くと
この世界の深さを思い知らされます。

あとは、やっぱり良い虫は早くに捌けちゃうね、と。
今年も大勢のグループがいくつか各地から来るよって言ってました。
全国のブリーダーの熱意は年々、熱くなっているようです。

しかし、オアシスを300本レベルで発注する方が
全国に数人いるっていうのがスゲェ……
1本目MSボトルでも換算するとパねえがMビンとかMLボトルだと……
さらに2本目♂はLビンだろうから……

中学~高校生時代は月夜野きのこ園の
280ボトルとか380ブロックとか後発のエレメントシリーズ、
たまにBasicクヌギ(コナラは無いかな)を使っていましたが
そういう時代から「オアシス!HS!」の時代になってしまうと
金銭感覚もだいぶ狂うなあと感じてしまいますね。


スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR