fc2ブログ

2012年久留米2本目交換始めました

久留米の2本目交換始めました。
オアシスMSに投入した個体群で
♂はLビン、♀はMSへ交換していってます。

では、今日の幼虫たちを。

DSCN0004.JPG

DSCN9990.JPG

DSCN9995.JPG


最大は27.0g。次点はちょっと飛んで25.8g(作業中に電池切れした為画像なし)
最小は16.6g(20g未満は5頭)
デカイなあと思っても25gを超える程度でした。
なかなか1本目28gオーバーはキツイ……
オアシスは2本目で確実に乗ってきてくれますが
1本目で少しでも伸ばさないと85mmオーバーはなぁ……

ちなみに血統によって成長差はあるようで
メルリン系の組み合わせである1番と2番でのみ20g未満が出てます。
ただ全部小さいわけでなく、25g級もいます。

まあまあなのは、マツノ9番×WAIZU KURUME10-Aの組み合わせの4番と
マツノ11番×マツノ4番の組み合わせの7番。

あと、5頭しかとれなかった3番は
嬉しいことに♂3頭の♀2頭にばらけました。


今日は♂のボトルを狙って65本交換しましたが
♂は42頭の♀が22頭。死亡は1頭。
残り85本。

マズイことは♂比率が予想よりだいぶ高いかもしれないということ。
まだ交換未了の♂ボトルは多いです。
で、Lビンの残りは18本。
6番がまだあまり手をつけてないので激マズですね。

普通♂3:♀7くらいと言われ、だいたい♀が多いと訳ですが
余裕をもって♂4:♀6で用意したのにもかかわらず♂ビンが足りない危機。
♂が多いのは嬉しいのだけどね……


スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR