fc2ブログ

補強紹介3

3回目に渡る、マツノさんからの補強紹介です。

DSCN0025.jpg
5番です。
今年のアタリラインのひとつで、特に♀のお化けラインでした。
♀親も55mmと怪物を使ってますね。
当初、5番は売れるサイズの♀がないという話でしたが
掘り出してないビンからこの個体を掘り出してもらいました。

♂の成績も良かったのですが、♀がやっぱり凄かったですね。


そして、今夏のマツノ補強紹介最後の個体はコレ。
DSCN0026.jpg
1番です。
2010年の86mmの直仔です。
言うことなしです。


来年に向けてのマツノさんからの補強は1♂5♀となりましたが
非常に質の高い補強ができたと思っています。
どの♀からも幼虫を何としてでも産ませなければという、良い?モチベーションになりますね。
そのくらい、どれが当たってもおかしくないポテンシャルは秘めていると信じています。

そして、マツノさんに続く第2の補強は着々と進めています。
今シーズンの補強はかつてない大補強。
ウエストウッディーがすでに3ペア買えるくらいは突っ込んでますね……
スポンサーサイト



2012年7番より27.6g2頭目

DSCN0024.jpg
またまた、7番より27.6gがでました。
このくらいのが1本目で出ると大きいのが来たなって一瞬思いますが
量りに乗せるとあれってなります。

なかなか、28の数字が遠いです。
フンをした後なので、フンする前なら28に乗ってるかもだけど……


たまには景気よく1本目から30gとか見たいですが
なかなかそこまでいきませんね。
久留米は1本目伸びないと言われますが
サイズを出してる人は1本目から30越え個体も出してますし……

まだまだ、差を感じてしまいますね……


そういえば、この7番の♂親が死んでしまいました。
羽化から1年ちょっとなので、オオクワにしてはかなり短命です。
腐敗していて、拾い上げたらボロッとなってしまったので標本にせず廃棄しました。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR