2012年久留米 2本目交換
ようやく、28g台が出ました。
1本目で出ると流石に大きく感じてきますね。



ここまで3頭が5番。
オアシスMSからきました。
5番は27.0、26.4、26.0と続いていってます。
最小はというと23.6g。
平均は一番良いかもしれません。
親自体が今思えば、結構良い組み合わせだったなあと思ってます。
次に4番から28.4g。

体長いです。
出した時、コレは!?と思いましたが大台になりませんでしたね。
こいつはLEVIN-SP800からですね。
これから脂肪を乗せてより大きくなりそうな気がします。
4番は他に27.0gがひとついますが、それ以外は22~24gが多いですね。
そして、やはり7番からきました。

29.8g。
かぁーっ、惜しい!
30の大台はオアシスMSからは出ませんでした。
久留米で大きいのが出せる人は、割合は少ないようですが1本目から30越えを出してきますので
1本目でみんな大きくしなくともポツポツは出したかったのだが難しいですね。
まあ、大きいの出す人は「あんまり1本目で大きくしても良くないんだが……」とも言いますが。
YGは1本目から35だして、さらに2本目で37~39g出すのがトレンドのようですが
やつらは怪物ですね……
さて、オアシスに投入した個体群はほぼ交換終了しました。
78本のLビンもすべて消化。
まさか、こんなに♂が偏るとはね……
オアシスが終われば、次はHS800とLEVIN-SP800に入れた個体群の2本目交換。
こちらはオアシスより高タンパクなので成長は良さそうですが
期待の血統番号はオアシスに回したので数字がどうなるかは交換するまでわかりませんね。
1本目で出ると流石に大きく感じてきますね。



ここまで3頭が5番。
オアシスMSからきました。
5番は27.0、26.4、26.0と続いていってます。
最小はというと23.6g。
平均は一番良いかもしれません。
親自体が今思えば、結構良い組み合わせだったなあと思ってます。
次に4番から28.4g。

体長いです。
出した時、コレは!?と思いましたが大台になりませんでしたね。
こいつはLEVIN-SP800からですね。
これから脂肪を乗せてより大きくなりそうな気がします。
4番は他に27.0gがひとついますが、それ以外は22~24gが多いですね。
そして、やはり7番からきました。

29.8g。
かぁーっ、惜しい!
30の大台はオアシスMSからは出ませんでした。
久留米で大きいのが出せる人は、割合は少ないようですが1本目から30越えを出してきますので
1本目でみんな大きくしなくともポツポツは出したかったのだが難しいですね。
まあ、大きいの出す人は「あんまり1本目で大きくしても良くないんだが……」とも言いますが。
YGは1本目から35だして、さらに2本目で37~39g出すのがトレンドのようですが
やつらは怪物ですね……
さて、オアシスに投入した個体群はほぼ交換終了しました。
78本のLビンもすべて消化。
まさか、こんなに♂が偏るとはね……
オアシスが終われば、次はHS800とLEVIN-SP800に入れた個体群の2本目交換。
こちらはオアシスより高タンパクなので成長は良さそうですが
期待の血統番号はオアシスに回したので数字がどうなるかは交換するまでわかりませんね。
スポンサーサイト