fc2ブログ

久々に雑記

ようやく仕事も落ち着いてきた&
10月25日に採集したミヤマツヤハダの展足ノルマをこなしたので
今日は久々に一杯飲んでます。

先日の採集でオオルリがある程度採れたので
次回の休みは何を採ろうか悩み中です。
スコア的にはトウカイコルリですが、難易度的にはホソツヤも押えたいところ。
オオクワはまだもうちょっと寒くなってきてからですね。

今年は積年の夢だったツヤハダを出すことができ
ようやく感覚が分かってきました。
ヒメオオはもうちょっと苦戦しそうですが
徹すれば何とかなるでしょう。

これで、今のところどうにもなってないのはネブト。
静岡&山梨に生息しているクワガタムシで未採集種は
ネブトとチビですが、チビはもともと情報少なすぎてどうにもならないところがあります。
ただネブトは県内での採集情報はそこそこあるので何とか採りたい種ですね。
今年は採集予定はないですが来年は計画練ろうかな……


飼育の片手間で始めた採集も
勉強になることが多く、しかも楽しいので最近は休日が待ち遠しいですね。
それにこの時期は紅葉が素晴らしくて、一人でいると落ち着けます。
まあ、樹皮に刻まれたクマの爪痕とか姿は見えないけど聞こえるイノシシの鼻息とか怖いこともあるけど。

DSCN0135.jpg
採集時にあまり写真を撮るほうではありませんが
こういう風に採集地の画像を採るとまた行きたくなるなあってなりますね。



スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR