fc2ブログ

33~34g台現状報告

33g台は現在、16頭出ました(10月に早期交換した6番33.0gを含めると17頭)
最終的に恐らく20頭に乗ると思います。
このクラスが数出れば、その先が見えてきます。

そう、その先の34g台は8頭出ています。
このサイズから出る血統が絞られてきてます。
まだ出揃ってませんので、何番から出てるとか何番が好成績とは書きませんが
本当に予想外のところから好成績が生まれてます。


34a

33~34g台が出ると羽化サイズへの期待が俄然高まります。
久留米裏年と言われる今シリーズで84mmが少しリアルになります。
あくまで目標は85mmですが、裏年なら84mmでも十分良い数字かな?
スポンサーサイト



3本目交換も一区切り?

先日、到着した3本目用オアシスLビン78本を交換で使い切りました。
なので、今後はしばらく♀メインの交換でもしようかと思います。

さて、交換報告ですが
33~34g台は予想以上に出てます。
最初は33gくらいから報告対象にしようかと思いましたが
33はちょっと出過ぎで画像が多くなってまいりました。

ただし、そこから先がやはり出ないですね。
久留米で35から先は難しいと実感させられます。

全体的には31g台と33g台が多い感じ。
掘った瞬間、「ん?まあまあ?」と思うと31g台、
「おっ?コレは!」と思うと33g以上かな?


先日はあまり差が出ないと書きましたが
どうも大きいのは居食いしてる傾向です。
ただし拡大居食いというより完全な居食い。
でっかい居食い部屋を作っていますね。

こういうのから、長くてお尻のデカイのが出る傾向かな?
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR