2012年久留米4本目交換開始
2012年久留米♂の3本目交換が終了したばかりですが
訳あって10月下旬から3本目交換した♂幼虫の4本目交換を開始し始めました。
4本目に突入した理由は
3本目で暴れたり、ボトル内部がカビてしまったからですね。
だいたい3本目交換時、オチビちゃんになっていますので
当然、モチベーションは低いです。
それでも、4本目で持ち直してくれる個体は出てますね。
7番から
1本目オアシスMS,5/23→2本目オアシスL,8/12,27.6g→3本目HS75-1400,10/25,28.6g→
4本目オアシスL,12/25,31.4g
6番から
1本目LEVIN-SP800,5/29→2本目LEVIN-G,8/29,29.0g→3本目HS75-1400,10/25,27.8g→
4本目オアシスL,12/25,32.0g
なんてのが、出てくれました。
まあ、この2頭は順当にいけば楽勝で30オーバー、33くらいは期待する
2本目体重だった訳ですが……
7番はこれで24♂中21♂が30gオーバー。
今後期待の4本目へ交換する個体は
6番の、1本目LEVIN-SP800,5/29→2本目LEVIN-G,8/17,25.8g→3本目HS75-1400,10/28,31.2g
7番の、1本目オアシスMS,5/23→2本目オアシスL,8/10,25.2g→3本目HS75-1400,10/31,30.8g
8番の、1本目LEVIN-SP800,6/6→2本目LEVIN-G,9/3,26.0g→3本目HS75-1400,11/9,25.8g
あたりは期待しています。
7番は大みそかあたり、8番は年明け後ですね。
この辺から33g越えが出てくれれば、なかなか捨てたもんじゃないです。
訳あって10月下旬から3本目交換した♂幼虫の4本目交換を開始し始めました。
4本目に突入した理由は
3本目で暴れたり、ボトル内部がカビてしまったからですね。
だいたい3本目交換時、オチビちゃんになっていますので
当然、モチベーションは低いです。
それでも、4本目で持ち直してくれる個体は出てますね。
7番から
1本目オアシスMS,5/23→2本目オアシスL,8/12,27.6g→3本目HS75-1400,10/25,28.6g→
4本目オアシスL,12/25,31.4g
6番から
1本目LEVIN-SP800,5/29→2本目LEVIN-G,8/29,29.0g→3本目HS75-1400,10/25,27.8g→
4本目オアシスL,12/25,32.0g
なんてのが、出てくれました。
まあ、この2頭は順当にいけば楽勝で30オーバー、33くらいは期待する
2本目体重だった訳ですが……
7番はこれで24♂中21♂が30gオーバー。
今後期待の4本目へ交換する個体は
6番の、1本目LEVIN-SP800,5/29→2本目LEVIN-G,8/17,25.8g→3本目HS75-1400,10/28,31.2g
7番の、1本目オアシスMS,5/23→2本目オアシスL,8/10,25.2g→3本目HS75-1400,10/31,30.8g
8番の、1本目LEVIN-SP800,6/6→2本目LEVIN-G,9/3,26.0g→3本目HS75-1400,11/9,25.8g
あたりは期待しています。
7番は大みそかあたり、8番は年明け後ですね。
この辺から33g越えが出てくれれば、なかなか捨てたもんじゃないです。
スポンサーサイト