fc2ブログ

来年の種親も無事に越冬中

ここ何年、「断捨離」という言葉をネットで聞きますが
自分は絶対にできません(しません)な。
まあ、だから、未だに外国産のクワガタが絶えずにいる訳なんだけど……

来年は、久留米10ラインと韮崎が多くても4ライン、
本土ヒラタとタカラヒラタ以外はやらないようにしたいです。

そう言いながらもミンダナオパリーを組んじゃうかもしれませんが……
あと、本当はタカラヒラタも悩むんですが
補強したばっかりなので、ちょっとやらないっていうのは……って感じで多分やります。


久しぶりに越冬中の来年の種親が入ったケースをチェックしましたが
全個体、無事に越冬中です。
今年はメリハリある季節の移り変わりだったので、みんな一斉に越冬に入ってくれて助かりました。
これが、寒暖の差が激しくダラダラ越冬してるのかしてないのかわからない状態だと不味いんですがね。

オオクワは羽化した年に後食確認して、しっかり越冬させて
翌春に餌をしっかり食べさせるのが、個人的には理想というか絶対です。
今のところは全個体順調。


今日は、午後から今年最後の仕事(クワガタ関係じゃなくて本職)
仕事が終われば、もう今年もあと2日。
採集・飼育と1年中、クワガタムシを追いかけましたが、あっという間の短い1年でした。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR