2013年のキャパアップ続報
寝室にエアコンを取りつけました。

成虫管理用なので、安いダイキン製です。
寝室も飼育で使うに当たって、模様替えもしました。
入口に冷やし虫家08とガラス温室。

ガラス温室はブリードルームにスペースを作る為に持ってきました。
エアコンの対面側に成虫管理スペース。

メタルラックと森の扉もブリードルームから移設。
壁っつらに空ビン・空ボトルを積んでます。
ブリードルームは、ガラス温室・森の扉・メタルラックを移動してスペースができましたので
高さ約180×幅約90×奥行き約46のメタルラックを2台入れました。
棚板の位置は1台はハチミツLビン、もう1台は800・1400PPボトルにあわせてます。
これでブリードルームはほとんど幼虫管理専門になりました。
キャパ的には倍増です。
スペース的には毎年300頭程度は楽勝です。
隔年なら450頭くらいはいけそうですが、翌年に響くので実際はやらないでしょう。
もっと、のんびり作業をしようと考えてましたが
とんとん拍子で作業が進んで、ほとんど終わってしまいました。
後はメタルラックに温度計を設置するだけです。
最後にオマケ(最近、新しいの買ってないなあ)

このガラス温室は昔はピタリ適温入れてたけど
今はフィギュア展示ケースです……

成虫管理用なので、安いダイキン製です。
寝室も飼育で使うに当たって、模様替えもしました。
入口に冷やし虫家08とガラス温室。

ガラス温室はブリードルームにスペースを作る為に持ってきました。
エアコンの対面側に成虫管理スペース。

メタルラックと森の扉もブリードルームから移設。
壁っつらに空ビン・空ボトルを積んでます。
ブリードルームは、ガラス温室・森の扉・メタルラックを移動してスペースができましたので
高さ約180×幅約90×奥行き約46のメタルラックを2台入れました。

棚板の位置は1台はハチミツLビン、もう1台は800・1400PPボトルにあわせてます。
これでブリードルームはほとんど幼虫管理専門になりました。
キャパ的には倍増です。
スペース的には毎年300頭程度は楽勝です。
隔年なら450頭くらいはいけそうですが、翌年に響くので実際はやらないでしょう。
もっと、のんびり作業をしようと考えてましたが
とんとん拍子で作業が進んで、ほとんど終わってしまいました。
後はメタルラックに温度計を設置するだけです。
最後にオマケ(最近、新しいの買ってないなあ)

このガラス温室は昔はピタリ適温入れてたけど
今はフィギュア展示ケースです……