fc2ブログ

来ないのぅ……

頼んどいたオアシスLビン30本がとうとう来なかったの巻。


朝8時半、夜勤を終え会社より帰宅。
いつも午前中の早い時間に送ってくれるし、ちょっと起きてればすぐ来るね。

10時過ぎ。
アレ?来ない。
交通状況かな?

11時過ぎ。
まだ午前中だ。
あわてる必要なんてないさ。

12時過ぎ。
宅配屋さんが、「すいませんでした。忘れてました。」っていって
持ってきてくれるはずだね。

13時過ぎ。
あれ……、行かん、眠気が……

14時。
どこか落ち着かずも、睡魔に負ける。

16時過ぎ。
やっと、「ピンポーン」
でると新聞屋。
寝起きだからなのか、予定外の来客だからか超不機嫌そうな顔をさらしたようで
なぜか謝る新聞屋さん。

19時。
目覚める。
メシ食って、風呂入って、また夜勤が始まるぞ。


とうとう、来なかった……

もしかして、今日到着でなく、今日発送明日到着?
そうだ、そうに違いない……そうであってくれ……

どうせ、捨てビンなので、そこまで絶対必要な訳ではないのだが
間違って他所に届いてたら泣く(ポイント割引きいてるし)


そう思いながら、モンモンと夜勤に入らなければならないのであった。
スポンサーサイト



交雑話題に対する考え3

このお題もこれで3回目。

今回は、率直に思っていることですね。

自分は交雑疑惑については、どんな形であれ清算する必要はあると思ってます。
現在・未来のブリーダーの為にも。

結果がどっちに揺れたとしても
大損するブリーダーもいれば、赤っ恥をかくブリーダーもいるでしょう。
信用を失う業者も出ると思います。

ですが、一生懸命、大切に育てた、誰からも賛辞されるはずの虫が
心ない物言いで批判されるのはおかしいことです。


そこで、ギネス認定したむし社にはもっと、ギネスに責任をもって貰いたいと思いますね。
うちが認定したんだから間違いはないし、うちとパイプがある人間も異論がない、というね。
森田氏の物言い、小島氏の記述は大型血統を暗に国産ではないと示すものが、誌面等で読み取れますので。
ギネスと認めたむし社の信頼問題としても、ここはきちんと編集してもらいたいものです。

大人の事情だとしても、もっとうまいこと出来ないのかと。

「むし社の人間は本当はYGは認めてない、だが利益優先でYGをギネスとして認めた」
こうとられてもおかしくないものを誌面に載せるのはいかがなものかと。


このお題は、これが最後かな。
これまでずっと思っていたものを全部書ききってしまった感があるので。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR