fc2ブログ

山梨ペアリング開始

山梨産のペアリングを開始しました。
山梨は3ラインやります。

♂は材割採集からの羽化個体62mmとメルリンさんから購入したF1個体73mmの2頭を使います。
♀は材割採集からの羽化個体3頭(いずれも41mm)。

組み合わせは

62mm(自己採集F0)×41mm(自己採集F0)
62mm(自己採集F0)×41mm(自己採集F0)
73mm(メルリンさんから購入。F1)×41mm(自己採集F0)←これは、後々のアウトライン用

の3ラインでいきます。


久留米と違って、マイペースにブリードする予定ですが
絶やさないようには頑張ります。
とりあえず、各ライン二桁。合計30~40頭程度のブリが目標でしょう。

羽化サイズの目標はあまり拘らないで
自己採集から自己ブリまでの流れを楽しむスタイルでいきます。
まあ、強いて言うならば、山梨らしい顎が長いようで実は細身なだけという
全然普通の昔ながらのオオクワガタがブリードできれば大満足ですね。


自己採集から自己ブリの流れは良いものです。
人様の手から渡ってきたのとは違って、自分で採ってきて自分で育てた「完全に俺の虫」と言う感じで。
ちょこっと苦労すれば採れるヒラタと違って
オオクワなので、なおさらです。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR