羽化ラッシュ突入の一撃目
いよいよ、♂の羽化ラッシュに突入です。
まずは2番34.0g。

こいつは蛹化したとき「デカイな?」と思った個体です。
20時過ぎにブリードルームに入ったら、体を置き上げて羽化スタートと言うところでした。
それから1時間ばかり祈る思いで観察。
とりあえず一番問題の上翅は無事に閉じました。
後は下翅伸ばして頭起こして下翅たためば羽化は完了。
ここまでは多分問題なくいけると思います。
問題はそこからですね。
ちゃんと生きてる状態で、完品で掘り出させてください。お願いします。
さて、明日にも羽化を控えるサナギが何頭もいます。
大きいなと思った7番35.0gは明日か明後日でしょう。
ドキドキではこいつのほうが上かな?
まずは2番34.0g。

こいつは蛹化したとき「デカイな?」と思った個体です。
20時過ぎにブリードルームに入ったら、体を置き上げて羽化スタートと言うところでした。
それから1時間ばかり祈る思いで観察。
とりあえず一番問題の上翅は無事に閉じました。
後は下翅伸ばして頭起こして下翅たためば羽化は完了。
ここまでは多分問題なくいけると思います。
問題はそこからですね。
ちゃんと生きてる状態で、完品で掘り出させてください。お願いします。
さて、明日にも羽化を控えるサナギが何頭もいます。
大きいなと思った7番35.0gは明日か明後日でしょう。
ドキドキではこいつのほうが上かな?
スポンサーサイト