消化日をダラダラと
探せばあるけど、急がないからやらない。
以前とは少しずつ変わってきました。
ダラダラとクワ関係の消化日を過ごすことも少しずつ慣れてきました。
まあ、クリスマスにこんなことを書いてるようではダメダメなんでしょうが。
しかし、クワ関連でまとめ買いとかひとまとめで購入したほうが得というのを植え付けられてると
量を飲めないのに一升ビンを購入して、「うわ、まだこんなにある」という現象にたびたび陥ります。
だから高い酒は4合瓶。
これなら、冷蔵庫に入れといても怒られない(ただし、おちおちしていると純吟が肉じゃがに使われる)
杢目さんからのお届け物です。

「あまり期待しないで」ということでしたが、包みを開けて第一声で「あれ?」。
ラベルを見て「げっ!?」と第二声。
これはウマいに違いない、こういう味ではないかと楽しみでしょうがないですが
普段は静岡のお酒ばっかり(ワインは山梨)ですので、たまには他県のも楽しみです。
今時珍しい郷土愛精神ですが、本音はただでさえ銘柄が多いので地道に美味しいのを地元から探してるだけですね。
3本目交換が始まって最初の35gが出てから開けようと思います。
大晦日と元旦にエース級を交換する予定ですので、そこで出なかったら3日の夜勤明けから残念会。
早く飲みたいので29日に少し良いのを交換してしまうかも?
今年のオアシスは逆転高評価ですので35なら簡単に開けれるとは思ってますが(笑)
ちなみに獺祭といえば、エヴァンゲリオンの新劇で葛城家に常備のお酒。
エビスで冷蔵庫が埋まるミサトさんが愛飲する酒ということで有名?
メチャ、リッチな酒やん……
ともかく、杢目さんありがとうございます。
このお酒に見合う驚きの成長報告ができればと思っています。
以前とは少しずつ変わってきました。
ダラダラとクワ関係の消化日を過ごすことも少しずつ慣れてきました。
まあ、クリスマスにこんなことを書いてるようではダメダメなんでしょうが。
しかし、クワ関連でまとめ買いとかひとまとめで購入したほうが得というのを植え付けられてると
量を飲めないのに一升ビンを購入して、「うわ、まだこんなにある」という現象にたびたび陥ります。
だから高い酒は4合瓶。
これなら、冷蔵庫に入れといても怒られない(ただし、おちおちしていると純吟が肉じゃがに使われる)
杢目さんからのお届け物です。

「あまり期待しないで」ということでしたが、包みを開けて第一声で「あれ?」。
ラベルを見て「げっ!?」と第二声。
これはウマいに違いない、こういう味ではないかと楽しみでしょうがないですが
普段は静岡のお酒ばっかり(ワインは山梨)ですので、たまには他県のも楽しみです。
今時珍しい郷土愛精神ですが、本音はただでさえ銘柄が多いので地道に美味しいのを地元から探してるだけですね。
3本目交換が始まって最初の35gが出てから開けようと思います。
大晦日と元旦にエース級を交換する予定ですので、そこで出なかったら3日の夜勤明けから残念会。
早く飲みたいので29日に少し良いのを交換してしまうかも?
今年のオアシスは逆転高評価ですので35なら簡単に開けれるとは思ってますが(笑)
ちなみに獺祭といえば、エヴァンゲリオンの新劇で葛城家に常備のお酒。
エビスで冷蔵庫が埋まるミサトさんが愛飲する酒ということで有名?
メチャ、リッチな酒やん……
ともかく、杢目さんありがとうございます。
このお酒に見合う驚きの成長報告ができればと思っています。
スポンサーサイト