fc2ブログ

13年ブリ早期♀紹介

14年ブリで使用する予定の早期♀のうち約半分の紹介。
残り半分は来月末の予定。


まずは13-1。
エースラインのはずだが、同腹♂の成績は良くない。
血は良いはず。
12-7の85.0㎜につける予定(予定番号14-1)
DSCN0257.jpg
DSCN0258.jpg

同腹♂が33g台7頭、32g台4頭と安定の13-2。
13-1と似たようなスリム体形。
12-7の84.5㎜につける予定(予定番号14-6)
DSCN0260.jpg
DSCN0262.jpg

13年ブリの当たりになりうるかも知れない13-4。
32g以上13♂と好成績。
この個体は太短い。
高温かつサナギ期間が短かったためか?
12-7の84.5㎜につける予定(予定番号14-5)
DSCN0275.jpg
DSCN0276.jpg

同腹♂全て30gオーバーの13-5。
まっすぐ伸びたアゴとスリムな体型。
12-7の85.0㎜につける予定(予定番号14-2)
DSCN0264.jpg
DSCN0267.jpg

13-4に次いで同腹♂の体重が乗った13-7。
12-7の84.0㎜につける予定(予定番号14-10)
DSCN0268.jpg
DSCN0269.jpg

重要な血となるマツノ×Shimaの組み合わせの13-8。
同腹♂の成績はあまり良くないが、メルリン系とは血が離れた貴重なライン。
12-7の84.0㎜につける予定(予定番号14-11)
DSCN0272.jpg
DSCN0274.jpg




ザッと紹介しましたが、今回紹介した分はいずれも12-7との組み合わせを考えています。
13-1、5、7は2本返しで早期としては上手くいった個体。
体型だと13-1、2、5、8あたりがスリムでアゴも短くなく良い感じ。
課題はサイズですね。
50㎜を超えないのがちょっと悲しい。

今回紹介分は全て後食を確認できてます。
やはり早期♀は何もかもが早いです。

ちなみに次回紹介分は全て羽化まではしてます。
13-1、2、4、5、7を各1♀ずつを紹介する予定です。

スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR