昇温も終わって、ダラダラ晩酌

やることが何もないので味噌汁をあてに日本酒。
高砂の純吟中取り(1升買って4合瓶に小分けしたので、画像は別銘柄のビンですが)
最近、純米ばっかりですが別に特別、純米好きというわけでもないですね。
行きつけの地酒屋さんが純米ばっかりなので必然的にそうなってしまってます。
純米かどうかは気にしませんが、お米は山田錦のを選んでます。
ツマミに味噌汁は個人的には基本。
具はワカメと玉ねぎ。
晩メシの残りですが、残っていると嬉しいですね。
味噌汁の具はツマミとしてなら、なめことかも良いですね。
豚汁みたいに具だくさんはツマミとしては好きでないですが、けんちん汁はOK。
暖かい蕎麦なんかも好き。
基本的に具が多いのとか、肉系とか乾きもの、歯に残る系で日本酒は好きでないですね。
魚でもトロとかブリはあまり……
アジのたたきとかサンマの塩焼きなんかが良いですが
一番はカツオのたたき。
時期的にまだ先ですが、もう楽しみでしょうがないですね。
そういえば、プロ野球と大リーグが開幕しましたね。
1直はナイターでビール。夜勤明けはメジャーで冷酒の季節が来ました。
夜勤明けの日本酒はスゥーッと寝てしまうので恐ろしい。
春になって桜が咲き誇ってますが、お花見してないなー……
家で一人酒が一番気楽ですが、たまには外で一人酒も良いかも?
クロアゲハの通り道でお酒も良いかも?
灯火でビールっていうのは最高なんでしょうな(大勢でやるとマナー問題もありますが)
大勢で飲むのはたまにで良いんです。
割り出しから1本目投入と忙しくなる6月までは、酒飲んで過ごして良いことになってます。
ただあまりダラダラしてると虫の感覚を忘れるので、行きたくなったときに採集に行きます。
しかし、書いてる最中で味噌汁が無くなってしまった……
今日はもう寝よう。
スポンサーサイト