徐々に蛹化ラッシュ

ブリ部屋を27~8℃まで昇温して約3週間。
今年は予定より少し早い蛹室作成ラッシュといった具合です。
まだ30~33gくらいのが多いのですが
34g台も蛹室を作り始めてます。
4番の34.2gと34.0gはそんなに移動しないで蛹室を作ってくれましたので期待。
もちろん、このステージは全体で見れば上手くはいってません。
4番の37.4g、7番の36.0gは暴れて交換しました(両方とも34.4gまで減)
このクラスが暴れたら、今年は即交換にしてしまってます。
捨てビンに菌糸使うと狭く糞の塗り固めの足りない蛹室を作ることが多いですが
自分はストックさえあれば気にせず菌糸使います。
それにしても、今年は側面に蛹室を作るのが多い。
直径使った小窓が今のところはあまりないですね。
まだ、35g越えは3頭残ってますし(4番35.4g、7番36.0g、35.6g)
33~34g台はこれからですので期待しておきましょう。
今のタイミングで蛹室作成だと4月末~5月上旬蛹化で6月前後羽化かな~……
6月中旬羽化狙いなので、5月前後蛹室作成してくれるとちょうど良い案配かもしれません。
なので、まだ慌てずまったりとイモムシ野郎の気分に任せます。
スポンサーサイト