fc2ブログ

ここ数日の雑記

やっと、三交代に復帰です。
慣れない日勤仕事はダメですね。
朝起きて夜寝るを平日の5日間やる生活は疲れてしまう(朝早過ぎるくらいに目が覚めて、夕方眠くなるだけなのだが)
適度に夜勤をやらないとクワガタ作業ができん……


さて、クワガタネタは特にないですね。
♀の2本目交換は、先日マツノさんからMSボトルを引き取ったので再会してます。
もう5ヶ月近くなってますのでほとんどピークかもうすぐピークってところですね。
ですので15~6gは無いと嫌な感じがしますね。
♀のほうが♂よりも成長や体重が乗ってくるのは早いと思いますので
この段階で小さいのは絶対に良くないですね。
基本的には体重乗ってくるラインは♀が軒並み乗って、♂も乗ってくると思ってますので。
♀で体重分布がばらつく場合はちょっと分からないですが。

そういえば、未だに今年の産卵セットの割りカスをケースに入れたまま放置してましたが
そろそろ重い腰を上げて少しずつ解体廃棄してます。
嬉しいことに6月に3頭しかとれず、しかも全部♂の14-22が2頭追加。
実はマツノさんの12-2は10-14が入ってないとのことで我が家では貴重なラインなだけにありがたい。
というか、マツノさんの10-14ってマツノ直系に絞るとかなりレアラインでは?
知る限りは確実どころでmasukoさんしかいない。
後は14-12を9頭追加した。
14-12はKSP1の余りに投入。
流石に10月下旬とりで2齢スタートは大きくならんでしょう。
14-22に♀がいる事が重要です。

先日のマツノさんネタでは今年の番号別血統背景をもう一度聞きました。
ウチは11-8を回避した補強をしたかったところがありますが
13-1、13-13、13-19は仕方ないとして
13-21は11-1の血の重視と黒王さん補強個体の保険として、それぞれ11-8の血も補強しました。
ただ♀でやはり少し入れたいのもあって13-9を補強したのは正解だと思っています。
手持ちのラインの血統背景は把握したつもりですが
今年のラインナップと血統背景を考えると狙いは外れない補強はできたと思ってます。
マツノさんは13-4が良いと言ってますが、僕は見向きせずだったんですね。
それが吉と出るか凶と出るか。


さて、予約していたフィギュアが1体届きました。
DSCN1376.jpg

DSCN1379.jpg

原作は知らない。
アニメのみ。
何だか、学生の頃はそういうの許せなかったけど
仕事終わって酒飲みながらラノベ読んだりPCで紙芝居作業ゲーやる気になれなくて。

車水没して金ないのに、コレクト便で予約してしまった以上しょうがないですが
ただでさえスケールフィギュアは値段が上がっているので少し控えねば。
そうはいってもまだMAX金剛とグッスマ島風が予約状態で発売待ちになってるわけですが……
本当は欲しいフィギュアもあるが、あみあみでサンプルを眺めるのみにします。
そうしないと流石にクワガタがまわらない。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR