fc2ブログ

3本目の菌糸を納入

DSCN1420.jpg

マツノさんへ3本目のオアシスを引き取りに。
今年は本当にオアシス製造が忙しかったようで
後口ロットも半分ほど混じってました。

忙しいことを承知で容赦なく来年の分も頼みました。
Mビン220本にMSボトル80本。
上限の注文。
唯一の情けは、全部Mビンにしなかったことくらい。


さて、家に帰って納入。
「後口」といっても使うには問題ない廻り具合とのことであるが
できれば先に作った方を使ってくれということだった。

DSCN1421.jpg
お分かりいただけただろうか……

左が先に作られた分。
右が後口。

右のものが、見た目が左のものになるってことは無いと思います。
個人的には2本目~3本目の間のオガのロットにそこまでの差異があるようには思えなかったのではあるが
仕上がりを見ると、オガの感じが違うのかな~という感じはする。
どちらかと言えば、右の後口がここ最近ではお馴染みの感じ。

僕は同一ロットのみはちょっと怖かったので、これは歓迎。


さて、ブリードルームは主要3銘柄の3本目菌糸が到着し
棚が満載になりました。
交換開始は24日。
菌糸が届くとフライング交換したくなりますが、ここまで来たのだから我慢。
せっかく幼虫も暴れずに来てるのだし。



最後に、気に入ってる某ブログを見たらまた話題性のありそうなネタが。
伏字のところは多分、分かる。
けど、真意についてはまだサッパリ。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR