fc2ブログ

冬期間、半分経過

2月は短いもので先日1/3経過した冬期間も残り半分となりました。
今年の冬はダラダラと過ごしてますので、ブリード準備といった
やることを始めたらあっという間に昇温期間になってそうです。

今年の昇温も基本エアコンの設定頼みで1℃ずつ上げてくだけ。
1週間に1℃ずつですと、25℃到達までに1ヶ月半もかかるので
3日に1℃ずつ上げて、彼岸の時期に26℃到達が目標。
5月下旬~6月上旬に羽化がまとまる案配です。

去年と比べ、多少の変更点はありますが
最大の変更点は最高温度で今年は25~6℃で羽化まで持っていきます。
早期狙いの蛹化・羽化の温度でやはりこのくらいが手応えがありました。
温度以外にも湿度で対策を打ちますが、まだ先の話ですね。


一番の問題は、5月下旬以降続々入ってくる1本目菌糸のスペース。
1本目は、Mビン・MSボトル・800PPですので1枚の棚に32本程度置きますが
どうしても羽化ビンの入れ替えをスムーズに行う必要がありそうです。
300頭程度と500頭程度のブリードの違いはそこですね。
1本目投入は6月頭(もしかしたら5月末)から始まると思いますが
一番真っ盛りの6月10日くらいには少なくても半分、出来れば2/3程羽化してもらわないと。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR