fc2ブログ

これがブリード繁忙期か

1本目投入も半分終わります。
やっぱり500頭以上はなかなかやりがいがあります。

オアシスやった後にKSP2やると、硬さで心が折れます。
HSはもっとエグイ硬さですので心してかからないと……
ちなみに今年はKSP2にも主力ラインを投入してみます。
ウチは♂については全銘柄、途中変更なしで3本返し。


産卵のほうは、早期♀ラインが5ラインは確保できました。
7ライン中5ラインですのでまずまず。
羽化結果はほとんど揃ってますので、欲しいラインは概ね分かっていますが
欲しいラインは採れた模様。
採れない2ラインはもうどうでも良いかな(笑)
採れたのはクマモンさんのおかげです。

後はマツノ大明神様の13-16の♀を使用したラインだけ。
これが採れなきゃ、何のための15年ブリードか分からない。
でも、今のところは幼虫が採れる気が全くしない。


さて、14年ブリードのほうはほとんど羽化自体は終了しました。
ブリードスペースの入れ替え自体は成功です。
ちなみに微妙な個体ほど遅いです。
遅い理由の7割くらいは暴れかな……
単純に暴れを減らせば、羽化の遅れも無くせるしサイズもついてくる。
羽化結果を見るとやっぱり、自己ブリ12-7の血は今後も必要不可欠。
さて来年をどうやろうか……








スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR