fc2ブログ

ミヤマとチビ

昨晩仕事が終わって、採集へ直行。
気が付いたら朝でした。

お目当ては採れました。
DSCN0480[1]
62mmくらいなので大したこと無いサイズですが
これくらいになるとミヤマらしくなる。

DSCN0481[1]
普通はこのくらい。


外灯廻りですが、最後に明け方ルッキングしました。
そしたら珍品ゲット。
DSCN0479[1]
チビクワガタ。
何年か前に県内ショップでチビクワの情報を求めたことがありましたが
その際は国道52号沿いの材木置き場で1頭だけ採れたことがあるという情報のみであった。
谷の狭間というべく富士川流域にいると予想できたが
下流域では得ることができなかった。
しかし、今回の採集は静岡県でなく山梨県側で採集。
しかも川から急勾配の丘のクヌギの幹に掴まっていたという。

こうして採れるのだから、どこかにコロニーがあるはずなのだが……


チビクワが採れた直後、小型種が地面にひっくり返っていて
「まさかネブトか?」なんて期待したら、ただの小さいスジクワガタだった……



徹夜採集すると、くたくたのはずなのになぜか寝付けない。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR