12月に入り
ドルクスルームさんが閉店されるそうで……
少なくてもここ数年はぶっちぎりのホダ品質だったと思いますので
この先、頭を悩ませることになりそうです。
ホダ不足は業界の衰退と同時に来てますね。
10年位前はクヌギだけでなくコナラも各等級、各サイズをどこのショップでも選べましたし
バラで良いのだけ抜いてくのも遠慮なくやってました。
今はコナラのサクサクなんてまず見ません。
棚に並ぶのはカチカチ君。
店頭販売でもそんな有様なので、通販で安心して買えるドルクスルームさんは本当に貴重なお店でした。
この先、買いたくても手に入らない品質なんですよね……
お金さえ払えば最高級が手に入るステキさ。
さて、12月に入ったことでブリード近況です。
今月の15日から年内中にかけて3本目交換をします。
経過はよく分かりません。
オアシスは交換後の雰囲気が例年と違う感じがしまして、それがどう出るかです。
ちなみにあまり良い感じがしません。
HSは少数、マズいボトルが出てます。
ただ巷で話題の菌死滅とは違う感じです。
KSP2は一番良い感じなんですが、暴れが出始めてます。
17番の33.0gと16番の32.4gが暴れていました。
多分、上部被膜が弱かったゆえの乾燥でしょう。
悪いところだけ抜き取ると上記の通りです。
16番はクマモンさんのところで良い数字が出てるので期待するとして
オアシスでアベレージの良い17番、23番や
♀の成績が非常に良い13番に期待がかかります。
少なくてもここ数年はぶっちぎりのホダ品質だったと思いますので
この先、頭を悩ませることになりそうです。
ホダ不足は業界の衰退と同時に来てますね。
10年位前はクヌギだけでなくコナラも各等級、各サイズをどこのショップでも選べましたし
バラで良いのだけ抜いてくのも遠慮なくやってました。
今はコナラのサクサクなんてまず見ません。
棚に並ぶのはカチカチ君。
店頭販売でもそんな有様なので、通販で安心して買えるドルクスルームさんは本当に貴重なお店でした。
この先、買いたくても手に入らない品質なんですよね……
お金さえ払えば最高級が手に入るステキさ。
さて、12月に入ったことでブリード近況です。
今月の15日から年内中にかけて3本目交換をします。
経過はよく分かりません。
オアシスは交換後の雰囲気が例年と違う感じがしまして、それがどう出るかです。
ちなみにあまり良い感じがしません。
HSは少数、マズいボトルが出てます。
ただ巷で話題の菌死滅とは違う感じです。
KSP2は一番良い感じなんですが、暴れが出始めてます。
17番の33.0gと16番の32.4gが暴れていました。
多分、上部被膜が弱かったゆえの乾燥でしょう。
悪いところだけ抜き取ると上記の通りです。
16番はクマモンさんのところで良い数字が出てるので期待するとして
オアシスでアベレージの良い17番、23番や
♀の成績が非常に良い13番に期待がかかります。
スポンサーサイト