fc2ブログ

蛹化ラッシュには入ってますが

次のビン置き場のスペースを考える為ブリードルームへ入りました。
今年はブリードの入れ替えに苦戦する見込みです。
600頭から600頭の移行で、羽化が遅れますので……

羽化はまだ全然です。
去年まではGW中に始まって、今頃羽化ラッシュでしたが
今年は何とか20日頃にポツポツ来て、まとまってくるのは早ければ6月上旬以降でしょう。
6月に入れば羽化成績はだいぶわかるだろうと思ってましたが
予定よりも半月伸びて、ちょっとイライラですね。
♀も遅くて、♂と同じペースになる見込みです。
♀に関しては素質無いのは羽化してなくてもブリードルームから退室してもらおうかな。

今年の暴れは、暴れやすいラインが19番で次いで25番。
この2ラインは半数くらい暴れてるかも。
その他のラインは、特別大きいのは暴れてない気がします。
ビン底もほんの数頭です。

40g以上は全て、暴れ無しで蛹室を作りました。
今年はいろんな体重の幼虫がいますが
38g以上からトントン拍子に蛹室まで作ってくれてます。
35g前後はちょっと不安定で往生際が悪そうなのもいます。

種親の経歴から、黒王さん系は最後の暴れだけが不確定要素でしたが
16番、10番ともに過去に無い順調な蛹室作成をしています。
黒王さん系でど真ん中の暴れずで3本返しの40g以上の羽化は流石に楽しみです。
何ミリが目標とはしてませんが、次の世代で堂々とギネス狙いを宣言できる虫が羽化してほしいです。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR