fc2ブログ

明日から交換開始

クマモンさんのところで良さそうな幼虫が出たそうで……
感触抜群のラインでしたが、数字を見てほっと一安心です。

さて、僕のところも明日から交換しようかと思います。

まず、交換するのはこういう瓶。
DSCN0664[1]
DSCN0665[1]

食痕率95%超えくらいでしょうか?
6月頭組ですので約15週経過です。

こういうのが軽く10数本ありますね。
ちょっと早すぎです。
今年は去年より温度1℃くらい下げて安定重視、湿度も除湿器を回して調整しましたので
昨年よりも確実に16~7週持たせるだろうと想定してましたが舐めてました……
16~7週いけそうなビンもありますが本命はそちら。


オアシスM瓶は6月頭組は絶賛食痕爆発中。
6月下旬以降はまだまだ。
MS組は♀ばっかなのか、例年よりも全然食痕が出ません。

HSはチーン……
ヤバいかもしれないですね。
20g以下が出るかもしれない。

KSP2は良いかもです。

HSとKSP2は投入する際には、何となく予想してましたが……

ともかく、明日からです。
何となく去年より少し小さそうな気もしますが、気のせいであってほしいです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは!

おぉ~凄い喰いあがりですねぇ~!

クマモンさんところの経過もすごいですし、期待しちゃいますね!

明日からの交換、良い結果を期待してますよ!

No title

こんばんは

我が家も早いです。12週で交換開始です。

マツノさん曰く、今年の1本目は例年に比べ粒子が細かいらしいです。

>sendoさん

クマモンさんのところの成果は、流石としか言いようがないです。

僕のところは食わすだけ食わせたと思いますので
これが今の限界と思って受け止めるしかありません。

>mindさん

mindさんの交換開始記事見ました。
やはり、食い上げは例年以上のようですね。
12週は早いです。
オアシスは13週で24~7gほどになる感覚ですので
オガの影響でしょうね。

僕は1本目の仕込みオガは粒子よりも
材が恐らく柔らかめが多くその影響か微粉多めな印象でした。


カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR