交換途中経過
先週分のオアシス72本交換しました。
30g台は3頭追加し6頭。
15-16-20
![DSCN0725[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/m/u/s/musiyaandkuwabaka/20150919153900fe6.jpg)
15-17-19
![DSCN0739[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/m/u/s/musiyaandkuwabaka/201509191538570ea.jpg)
15-17-17
![DSCN0749[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/m/u/s/musiyaandkuwabaka/2015091915385942d.jpg)
16番はまあまあ。
11頭掘って28g未満なし。我が家ではオアシスでこんなラインは初めて。
次いで17番。
11頭掘って30g2頭、29g2頭、28g3頭、27g2頭、26g1頭、25g1頭と、まとまっている。
16番と17番はともにマツノ13-13の83mmを種♂で使用。
種♀も強力な背景で、マツノ11-8でコテコテな組み合わせ。
その他は
黒王さんの88.6同腹83.7mmを種♂で使用した
10番から30gが1頭出ているが、次が28g2頭、27g3頭で逆に23gを出してしまった。
マツノ13-19の83mmを使用した13番も29g1頭、28g1頭と出ているが、24g2頭、23g1頭。
黒王さんの84.7同腹83.0mmを種♂で使用した
23番からは3頭しか掘ってないが29g1頭、28g2頭。
このラインはマツノ11-8の血が入ってないライン。
今年は26~8g台が多く、それぞれ
28g19頭、27g13頭、26g14頭と集中して、29g5頭、25g7頭と落ち着く。
昨年と比べると数値的には1gくらい小さい感じもするが
幼虫の雰囲気が良い意味で若い感じがする。
これが一昨年みたいな若さだとマズいのですが、昨年よりも2本目で伸びそうな感じはします。
さて、菌糸もHSにKSP2が届きました。
まずは状態がマズいHSを一気に交換しようと思ってます。
HSとKSP2は今月中に捌けるだけ捌いて
来月は遅めに投入したオアシス組の交換にたどり着ければいいです。
30g台は3頭追加し6頭。
15-16-20
![DSCN0725[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/m/u/s/musiyaandkuwabaka/20150919153900fe6.jpg)
15-17-19
![DSCN0739[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/m/u/s/musiyaandkuwabaka/201509191538570ea.jpg)
15-17-17
![DSCN0749[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/m/u/s/musiyaandkuwabaka/2015091915385942d.jpg)
16番はまあまあ。
11頭掘って28g未満なし。我が家ではオアシスでこんなラインは初めて。
次いで17番。
11頭掘って30g2頭、29g2頭、28g3頭、27g2頭、26g1頭、25g1頭と、まとまっている。
16番と17番はともにマツノ13-13の83mmを種♂で使用。
種♀も強力な背景で、マツノ11-8でコテコテな組み合わせ。
その他は
黒王さんの88.6同腹83.7mmを種♂で使用した
10番から30gが1頭出ているが、次が28g2頭、27g3頭で逆に23gを出してしまった。
マツノ13-19の83mmを使用した13番も29g1頭、28g1頭と出ているが、24g2頭、23g1頭。
黒王さんの84.7同腹83.0mmを種♂で使用した
23番からは3頭しか掘ってないが29g1頭、28g2頭。
このラインはマツノ11-8の血が入ってないライン。
今年は26~8g台が多く、それぞれ
28g19頭、27g13頭、26g14頭と集中して、29g5頭、25g7頭と落ち着く。
昨年と比べると数値的には1gくらい小さい感じもするが
幼虫の雰囲気が良い意味で若い感じがする。
これが一昨年みたいな若さだとマズいのですが、昨年よりも2本目で伸びそうな感じはします。
さて、菌糸もHSにKSP2が届きました。
まずは状態がマズいHSを一気に交換しようと思ってます。
HSとKSP2は今月中に捌けるだけ捌いて
来月は遅めに投入したオアシス組の交換にたどり着ければいいです。
スポンサーサイト