fc2ブログ

今年の補強、ここに極まれり

オアシス引き取りついでに補強しました。

DSCN0793[1]

DSCN0794[1]

14-9は85mm同腹。
今年も85mmを幾つも出されてましたが、長さになりそうな点においては85mm勢上位と思う。
この♀は雰囲気が良い。ような気がする。

14-41は84mmが出てました。
体重の乗りが良さげのようで39.8gまでいってました。


そして、情報は得てましたが動けずじまいで半分見逃してたあのラインは
♂を熱望しました。

DSCN0795[1]
DSCN0796[1]

このラインは先週、あの個体を見て「♂で!」と即注文しました。
昨日も、「掘り出しましたか?」と電話する始末(笑)
「1つ、居ったぞ!」ということで「それ、くーださい」しました。

昨年はやり残した感あった補強でしたが(主に13-16)
今年はこれで完璧。

ガチンコパワー系の14-10に、アベレージの14-47、そして86同腹の14-11。
役者を揃えました。


補強選びした後にも、いろいろ見させて貰いましたが
祖父江の9番は恐ろしく良かった。
久留米2年目とかだったら、久留米辞めてあの祖父江を選ぶと思う。



さて、KSP2の交換も少しやりましたので
次回はその報告をしたいと思います。
勿体ぶってもしょうがないですが、KSP2はKSP1よりも良い感じです。
まだ出てませんが、1本で40gは出ないとしても35gは出ると予感させる経過となってます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

これまた素晴らしく良い補強で、来期の構想の幅が広がりましたね。

幼虫のほうも手ごたえ十分そうで、次回楽しみです。
(自分の交換はまだ先です・・・)

>杢目さん

14-11が補強できたことで来年の構想を変えようと思ってます。

14-47につける予定だった14-1を
14-11に回して王道ラインを1つ。
空いた14-47に14-2を持ってきてマツノさんおススメ同士の組み合わせ。
この2ラインだけで酒の肴になります。


交換進めましたが、KSP2好調です。
残る気がかりは杢目さんのところでも16番が無事に大きくなってるかです。
1本目に入れてそろそろ2ヶ月は経ってるはずですので
食痕も目立ち始めたでしょうか?
早い時期から食痕が多めに出るラインでしたので。



おはようございます

私信を入れました。
宜しく願いします。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR