fc2ブログ

あれよあれよで2本目の目標到達

今年は思い通りに1本目投入がサクサク進まなかったこともあり
遅めに投入した分の交換がまだ残ってます。

投入する菌糸も古くなったり、急きょ在庫分を送ってもらったりだったり
投入期間自体が個人的に短すぎる3ヶ月切る交換だったりと
30gが出る水準に達してない状況でした。

ですが、そんな中でもS-8がプチ炸裂して早期♀ラインから30gを追加。
遅めに投入したKSP2組からも30g超えを追加。

30g超えは現状61頭です。
今年は30g超えを60頭くらいは出さないと、と思ってましたので数の上では到達。
ただし270♂くらいいますので割合としてはあまり良くないです。
240♂くらいを想定して60♂くらいになると思ってましたので。

追加幼虫でめぼしいのは古くなってきたKSP2へ遅め投入(6/30)した19番からの34.4g。
19番は種親サイズこそ80×52と小さいのですが
背景はマツノ13-12×マツノ13-1ですので幼虫飼育ではまず外れないだろうとは思ってました。


さて、2本目交換開始から早くも1ヶ月経過しました。
今年は本当に温度が安定してますし、そのおかげで空調を温度主体にいじらなくて済むので
湿度も下がることはありませんし、ちょっと試してみたこともうまいこと居食いに移行したようなので
なかなか期待できそうです。
菌糸の状態は今のところ良さそうですので
順当にいけば2本目30g超えは35gクラスになるはずです。
最大が出るのは1本目で大きいのが出たKSP2からか、それとも後伸び期待のオアシスか。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR