fc2ブログ

ブリード近況

3本目交換まで、あと1ヶ月。
1本目はウチも1銘柄、菌死滅がありましたが2本目は無事そうです。
ただ凄い良い感じもしません。

オアシスは状態は良さそうですが例年と雰囲気が違う。
HSとKSP2はほとんど同じような状態ですが昨年と比べて目に見えた違いは無し。
2本目オアシスへリレーしたのは多分大きくなってない。
今年の2本目の管理は大きく変えた点がありますが、成果は交換するまで分からないです。

今年は1本目で大きなミスを2つ(うち1つは長年やってきて今年ようやく気付いた)してますので
2本目もその影響を受ける見込みのが確実にあります。
来年は確実に対処するので、今年はしょうがないとしか言いようがありません。

期待できるのもいますが
この時点で♂の7割が期待するか、3割しか期待できないか、は大違いです。
幼虫を大きくできなくては、先がありませんので。


さて、週末に持ってく話題の一つを考えてます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちわ

ブリーダーそれぞれ課題は沢山あるはずですね。

毎年改善すればいいことだと思います。

私も、週末の題材いくつか用意して行きます。

その他、後で私信します。

>主水さん

週末は熱いオフ会になること間違いなしですね。
課題は1本目から改善しませんと僕は絶対にダメだと思います。
来年は最大体重乗っけるところまではイメージできました。
ここまで本当に長かったです。

後は最後の段階です。
ここをクリアできない限り、ブリード法の確立は為し得ませんので。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR