fc2ブログ

山梨 交換

体調不良です。
体温が久しぶりに38℃を記録。
みんな不摂生だ!病は気からだ!とさんざん言ってたら
家内で最後の感染者になってしまいました。

でもブリードは待ってくれません。
何もこのタイミングで体調不良にならなくてもと思いながら
届いたタイベックロールを切り出して、山梨を交換。

今回のタイベックシートは全開届いたものより厚手……
厚すぎじゃないの?ってくらい厚手。
画用紙くらいありますね。
前のが0.2mmくらいだったのに対して0.26mmですが、ハッキリわかるくらい厚い。
PP1400のフィット具合も結構キュウキュウです。


さて、交換のほうは微妙な結果でした。
30gは1頭だけ出ました。
DSCN1048[1]

全体的に幼虫の雰囲気が久留米とは全然違う感じがしますね~。
パンパンでまるまる、まさしくボールです。
太り方は極限な感じですが、長さが全然無いので思ったより乗らないのかな。

全体的には26~8gでまとまってます。
減もあれば微増もあります。
菌糸の状態は一部マズいのもありましたが、可も無く不可も無くな状態でした。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR