fc2ブログ

オアシス前半戦終了

40gの縛りはやっぱり高いです。

今日の成績。

15-8-1 35.0g
15-8-2 38.2g

15-10-11 37.2g
15-10-14 36.8g

15-11-10 37.2g

15-13-1 38.0g
15-13-18 38.2g

15-17-15 34.4g

15-19-3 38.4g

15-20-7 35.8g

15-21-7 33.4g

15-23-5 33.8g

15-25-7 34.4g

15-26-3 35.8g

15-27-1 36.6g


とりあえず、先日引き取ったオアシス48本分が完了。
48頭の成績は以下の通り。

42g……1頭
40g……1頭
39g……3頭
38g……11頭
37g……5頭
36g……11頭
35g……8頭
34g……4頭
33g……3頭
29g……1頭

35g以上は40頭。
ちなみに去年は195♂やって35g以上は37頭。
もう超えちゃった。

産ます段階で優先順位が高かったラインほど、今のところ好成績ですので組み合わせは多分間違ってないです。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

ますます異次元を感じます。
素材の組み合わせだけでなく腕も素晴らしいですね!!

おはようございます

オアシスの交換結果はお見事の一言に尽きます。
次は、KSP2の交換ですね。40gUP量産期待しています。

通勤中の電車で拝見しましたが、一気に目が覚めました(笑)

No title

自分と何が違うか今後じっくりと検討する結果を目の当りにさせられました。

ただ単に菌糸の優劣とも考えにくい為、種親の素質、環境作り、その他
全てにおいて一から検討する事といたします。

1/10は質問責めを覚悟しといてください(笑)

こんにちは

なんというハイレベル!^ ^
そして安定感!!
凄い!!!
他の菌糸交換速報。
待ってます!^ ^

>杢目さん

腕という点ではやっとマシになってきたという感じです。
これまで腕に頼る要素をなるべく減らすつもりでしたが
それで上手くいかなかったことを的確に改善できることが腕にあたりますね。

久留米も簡単に35g出せるだけのポテンシャルがあったという証明ができそうです。

>主水さん

KSP2が楽しみですが、KSP2届くのかが心配です(笑)
ボトルの中にいるのはデカくなってるはずですので
恨みっこなしで3本目を送ってもらって、後はなるようになるで良いです。

掘ってしまえば、16番あたりは40gを出すはずですので。

>クマモンさん

クマモンさんのところは菌糸の不具合を食らってますので
本当にそこの差だけだと思います。

ただ今まで33~5gを量産していたのに対して
今年はその一つ上を量産できたのはあることが効いたと思います。

>チョネさん

今年は出来過ぎです。
でも38gが出るのに40gには届かないもどかしさ。
あと1gの余力はあるはずですので、来年以降はその課題に挑戦します。

すっげー

あっぱれ!!ですね!!!

今現在テンションが下がっていた為、ついつい皆様のブログを見る機会も減ってきていて、のんきに仕事で悩んでいると!!早く見ろ!!とある方からお叱りを受け・・・今鼻息が荒くなっています・・・(^_^;)

>sendoさん

今年は特定のブリーダーがこういう成績になってくると予想してますので
久留米はかなりレベルアップすると思います。

本心ではもっと大きくできないといち抜けできないなと地団駄踏んでます。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR