菌糸ビンの確保と産卵状況
マツノ、MK両久留米の1本目の菌糸ビン確保ですが
とりあえず、RTN製ブロックから10本とれましたので
先日詰めたエクシードクラフト各ブロックで27本、手詰め品の合計は37本。
既製品は
HS800を30本、オアシスMLを24本、エクシードクラフトLEVIN-GSP800を32本で
手詰め品と合計すると123本。
とりあえずは2ペア分なので十分すぎる量でしょう。
ちなみにそんなに準備して大丈夫なのかというと
結構大丈夫かもしれません。
ちょっと方針を変えて、ちょこちょこ産卵セットを割り出してますが
マツノ、MK両久留米共にかなり産んでくれています。
特にマツノ久留米が爆産状態で卵だらけ。
もう孵化しているものもあります。
マツノ久留米は早ければ5月の頭に予定数確保出来るかも。
MK久留米も、一応のリミットである5月下旬までにどこまで産んでくれるかなあ。
とりあえず現時点の産卵状況
・マツノ久留米
4/14 38卵
4/21 7卵
4/25 8卵
(4/26時点で30頭孵化確認)
・MK久留米
4/14 16卵
4/21 1卵
4/25 13卵
(4/26時点で11頭孵化確認)
今のペースで産んだ場合の理想は
マツノ70のMK50で120確保かな。
とりあえず、RTN製ブロックから10本とれましたので
先日詰めたエクシードクラフト各ブロックで27本、手詰め品の合計は37本。
既製品は
HS800を30本、オアシスMLを24本、エクシードクラフトLEVIN-GSP800を32本で
手詰め品と合計すると123本。
とりあえずは2ペア分なので十分すぎる量でしょう。
ちなみにそんなに準備して大丈夫なのかというと
結構大丈夫かもしれません。
ちょっと方針を変えて、ちょこちょこ産卵セットを割り出してますが
マツノ、MK両久留米共にかなり産んでくれています。
特にマツノ久留米が爆産状態で卵だらけ。
もう孵化しているものもあります。
マツノ久留米は早ければ5月の頭に予定数確保出来るかも。
MK久留米も、一応のリミットである5月下旬までにどこまで産んでくれるかなあ。
とりあえず現時点の産卵状況
・マツノ久留米
4/14 38卵
4/21 7卵
4/25 8卵
(4/26時点で30頭孵化確認)
・MK久留米
4/14 16卵
4/21 1卵
4/25 13卵
(4/26時点で11頭孵化確認)
今のペースで産んだ場合の理想は
マツノ70のMK50で120確保かな。
スポンサーサイト