ブリードはまた閑散期
![DSCN1154[1]](http://blog-imgs-96.fc2.com/m/u/s/musiyaandkuwabaka/201604231707522d1.jpg)
クヌギの葉が波打ってきて雰囲気が出てきました。
今年は晴れと雨の間隔が良いのかな。
2016年のブリードに関しては、早くも来年の修正点が出てます。
管理が出来るようになった反面で、それまでなかったトラブルが出てます。
良かれと思ってやったことが、虫の生態を無視してるのかも知れません。
温度管理できなかった頃に比べて年々、ヘタになってますので嫌になってきます。
昨日、産卵セットを組みましたので、ブリード関係は一切やることがありません。
順調でも材を齧る音を聞けるのはあと2日はかかると思います。
ブリードルームも多分、蛹室作成のラッシュに入っていると思います。
今年はブリードルームに6月まで入らないつもりですので
次に入るときは羽化個体とご対面の予定です。
4月中はやること無し。
5月中も産卵経過を見るくらい。
年々、この時期が一番嫌いになってきます。
ナイター見て酒飲んで寝よう。
スポンサーサイト