fc2ブログ

2012年ブリードに向けて

まだ来年の話ですが、種親もそろそろ検討していきたいと思います。
来期の構想は現在、成虫飼育中のタイクルビ、東ジャワパリー、
幼虫飼育中のインドグランあたりがブリード可能でブリードする予定です。

そして来年は、今年以上に国産オオクワガタの大型狙いの飼育を検討中です。
今年は当初3♀で幼虫を100頭確保でしたが、現在は2♀で120頭確保を目標に切り替え
目標確保数達成できそうな状態です。

数字的にはボチボチになりそうですが
MK久留米81×51のペアリング時に♀殺し発生し♀死亡、
MK久留米81×47のペアリング時に♂の左前脚マヒも強行ペアリング実施と
実態はかなりの冷や冷やもののブリードとなってます。

来期に向けての反省点として
4♀体制に向けての種親確保が課題となります。
今年以上の幼虫頭数確保予定なので種親も増やさないと
目標達成はクリアできないと思われます。
正直、今年もかなり意欲的な数字だったと今さらながら感じます。
しかし、来年は今年のような爆産を期待せずとも確保できる状況をつくる方針です。

そして、飼育頭数を増やすとなると当然課題になるのはスペースの問題。
現状300頭くらいはいけると考えてますが
今年ブリード分と来年ブリード分が重なる時期もある為
400~450頭分飼育できるキャパアップが課題となります。

構想中のキャパアップは3つあります。
・成虫飼育棚を大型のものに買い替え、成虫・幼虫飼育共通棚とする。
・最早、猫の額ほどの僅かなスペースにも棚増設。
・空ボトル・資材置き場を寝室クローゼットへ移動し、
 もともと置いていた棚も幼虫飼育棚とする。

どれもリスク付きなのがつらいところですが
じっくり検討してキャパアップしていこうと考えています。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR