fc2ブログ

ミンダナオパリー 飼育開始

ここへきて増種しました。
今回増種したのはミンダナオパリー。


DSCN9700.JPG

♂は65mmあります。
ちなみに♀は38.5mmと表記されてましたが
元気過ぎてサイズも測れず、写真も撮れず……
Wildらしくダニの付着が多々見られます。

持ち腹も期待できますが
♀殺しの危険性の低いオオクワ系ですから
早速同居させました。
同居期間はいつも通り1週間ほどで、その後産卵飼育に移行ですね。



それにしても、やっと手に入れた感なミンダナオパリー。
そして、とうとう手に入れてしまった感もあるミンダナオパリー。

大昔は珍品でメチャ高だったらしいですが
自分が始めた頃はメチャ安で当時のインドグランやマレーアンテに比べると
ケタ違いで安かった記憶があります。

しかし、いつの間にかに入荷が無くなり
雑誌で不人気&マイナー種のレッテルを張られたパリー各亜種は
ブリード品も出回ることが無くWildの東ジャワパリーを除けばほぼ価格高騰。

今回、購入したペアも安かった頃を知ってると
やっぱり高い感がありますが、それでもまあゲットできただけでもラッキー。

いつ間にやらレアになってしまった種なだけに
確実にブリードしないと……

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR