久留米産オオクワガタ 血統の番号化
今月も月末といえるほどの時期となってしまいました。
頭で設定した今月の目標通り、久留米産オオクワガタの番号化の構想も
固まり、いよいよ以下の番号に切り替えます。
2011年ブリード
2011年1番血統←Mk血統♂81mm×♀47mm
2011年2番血統←マツノ10番♂78.0mm×44番♀51.0mm
2012年ブリード
2012年1番血統←次期種親♂×Wk血統Aライン♀52.1mm
2012年2番血統以下←構想中
上記の形式で、毎年1番からにします。
理由は以前書いたようにアウトラインブリード主体の為です。
血統番号化にあたって当ブログカテゴリ名も番号へ変更します。
頭で設定した今月の目標通り、久留米産オオクワガタの番号化の構想も
固まり、いよいよ以下の番号に切り替えます。
2011年ブリード
2011年1番血統←Mk血統♂81mm×♀47mm
2011年2番血統←マツノ10番♂78.0mm×44番♀51.0mm
2012年ブリード
2012年1番血統←次期種親♂×Wk血統Aライン♀52.1mm
2012年2番血統以下←構想中
上記の形式で、毎年1番からにします。
理由は以前書いたようにアウトラインブリード主体の為です。
血統番号化にあたって当ブログカテゴリ名も番号へ変更します。
スポンサーサイト