fc2ブログ

タイクルビ

DSCN8931.JPG


自身数年ぶりの外国産クワガタの飼育です。

大役に抜擢されたのがクルビデンスオオクワガタ。
細かい産地は「タイ王国チェンマイ県ドイサケット郡」とあり
Wikiで調べてみると地理的にはタイ北部に属するようだ。

今回の種親は♂68mm×♀38mmのWペア。
恐らく持ち腹があると思われるものの一応、目の前でペアリング。

DSCN8936.JPG

ここまでは、なんら国産オオクワガタと変わりません。


しかし、産卵の傾向は国産と勝手が違うらしく
2次発酵マットを用いるのが良いらしい。
さらに産卵木もカワラ材を使用したほうが確実みたい。

そんなわけで、慣れない飼育用品を用いて
産卵セットを組みました。
国産オオクワガタより1000円増しなゴージャスな環境。

img613473c7zik3zj[1].jpg

常温では寒いので、ガラス温室内にて加温してあげます。
目標は20匹。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR