まあまあなミヤマ♂採集
いつもの灯火にてそこそこのミヤマが採れました。
恐らく68~9mmくらいだと思いますが
微毛がまだ綺麗に生えているため、サイズは未測定。
キープしようかとも思いましたが
状態が良いので酢エチ行きに。
また次採ったミヤマ♂をキープしよう。
ミヤマ以外の収穫は
アカアシ初採集くらいかな。
2頭採集して2頭ともチビスケ♂ですが、立派にアカアシしてます。
ちなみに酢エチ行きにしてます。
さて、話題は変わりますが
来年の種親となる久留米産新成虫ペアが届きました。
詳しくは後日。

それにしてもミヤマかっこよす。
エゾ型が個性派で好きだけどフジ型もカッコいい。
恐らく68~9mmくらいだと思いますが
微毛がまだ綺麗に生えているため、サイズは未測定。
キープしようかとも思いましたが
状態が良いので酢エチ行きに。
また次採ったミヤマ♂をキープしよう。
ミヤマ以外の収穫は
アカアシ初採集くらいかな。
2頭採集して2頭ともチビスケ♂ですが、立派にアカアシしてます。
ちなみに酢エチ行きにしてます。
さて、話題は変わりますが
来年の種親となる久留米産新成虫ペアが届きました。
詳しくは後日。

それにしてもミヤマかっこよす。
エゾ型が個性派で好きだけどフジ型もカッコいい。
スポンサーサイト