本土ヒラタ 産卵確認
本日の定期確認にて本土ヒラタの卵をケース側面より確認することができました。
前回の確認時は♀がゼリーを食っていて、これは産まないなあという予感がしてましたが
結果的には産んでくれてました、

とりあえず、これで産まないで♀死亡→飼育記終了、♀バラバラ→標本化できずの
最悪のシナリオは回避できそうですね。
産んでくれたとなると後は産卵数。
個人的には10ちょっと採れれば十分ですがどうなるかな……
今後の予定では月末までセット組んでおいて
♀採り出し後は貴重な自己採集♀なので標本化したいところ。
ここで最悪なパターンはほんのちょっとしか産んでない場合。
標本にしたら再セット組めないし。
どうか10ちょっと産んでますように……
前回の確認時は♀がゼリーを食っていて、これは産まないなあという予感がしてましたが
結果的には産んでくれてました、

とりあえず、これで産まないで♀死亡→飼育記終了、♀バラバラ→標本化できずの
最悪のシナリオは回避できそうですね。
産んでくれたとなると後は産卵数。
個人的には10ちょっと採れれば十分ですがどうなるかな……
今後の予定では月末までセット組んでおいて
♀採り出し後は貴重な自己採集♀なので標本化したいところ。
ここで最悪なパターンはほんのちょっとしか産んでない場合。
標本にしたら再セット組めないし。
どうか10ちょっと産んでますように……
スポンサーサイト