2011年久留米1番種親サイズ表示
今年のブリードで使用した久留米1番のサイズ検証画像が無かったので貼り。
↓♂は81.5mmといったとこです。

入手時は81.6mmとのことでしたが、羽化後2ヶ月以内の測定なので
縮んだのか、それとも計り方の差なのでしょう。
それにしてもでっかく感じます。
実は左前脚が頸節からマヒって動かなくなってしまってるんですが
それでも体の各部位にまだ元気さが感じられます。
標本化しようかと思ってはいるものの、なかなか勿体なくて未だにできていない……
↓♀は48.0mm……

あれ、「47mm」だったはずでは……
そういえば、購入時47mmで販売されてのを鵜呑みにしてたっけ。
あのお店も実寸よりちょっと小さめに表記して売ってることが多いし。
家に帰り計ってみて表示サイズより大きいと得した気分ですし
サービス精神からまた買いたくなりますしね。
ただ、今回久留米1番の採れた幼虫のラベルを作るにあたって♀種親サイズを
47mmにしちゃったしなあ……
とりあえず、47.9mmってことにしましょうか。
計り方によっては最大値48.3mmくらいありますが顎をちょっと閉じめにすれば
47mm台になりますし……
以上が、今年使用した久留米1番の種親サイズの件です。
♂サイズに対し、♀サイズが50mm未満なことが気がかりな気もするけど
81.5mmとセットだった51mm♀は殺されちゃったし。
ちなみにこの種親から採れた幼虫達はワインセラー組、
飼育部屋組ともに鋭意飼育中です。
↓♂は81.5mmといったとこです。

入手時は81.6mmとのことでしたが、羽化後2ヶ月以内の測定なので
縮んだのか、それとも計り方の差なのでしょう。
それにしてもでっかく感じます。
実は左前脚が頸節からマヒって動かなくなってしまってるんですが
それでも体の各部位にまだ元気さが感じられます。
標本化しようかと思ってはいるものの、なかなか勿体なくて未だにできていない……
↓♀は48.0mm……

あれ、「47mm」だったはずでは……
そういえば、購入時47mmで販売されてのを鵜呑みにしてたっけ。
あのお店も実寸よりちょっと小さめに表記して売ってることが多いし。
家に帰り計ってみて表示サイズより大きいと得した気分ですし
サービス精神からまた買いたくなりますしね。
ただ、今回久留米1番の採れた幼虫のラベルを作るにあたって♀種親サイズを
47mmにしちゃったしなあ……
とりあえず、47.9mmってことにしましょうか。
計り方によっては最大値48.3mmくらいありますが顎をちょっと閉じめにすれば
47mm台になりますし……
以上が、今年使用した久留米1番の種親サイズの件です。
♂サイズに対し、♀サイズが50mm未満なことが気がかりな気もするけど
81.5mmとセットだった51mm♀は殺されちゃったし。
ちなみにこの種親から採れた幼虫達はワインセラー組、
飼育部屋組ともに鋭意飼育中です。
スポンサーサイト