fc2ブログ

マツノインセクトさんより来期種親補強(2011年新成虫)

先日、注文して届いていたものの
採集・展足・菌糸詰めと忙しくUPできていなかった来年のブリードの補強ペアの紹介です。

補強もとは天下のマツノインセクトさん。
今月頭に新成虫の価格表が郵送されてきたので
即電話して即注文しました。

そして届いたペアがこちらでまずはラベルから。
↓♂ラベル
DSCN9735.JPG
↓♀ラベル
DSCN9739.JPG

♂81.0×♀52.0と豪勢なサイズです。
80mmペアで注文したので相変わらずサービス精神MAXです。
実際にサイズ測定してみると
↓♂
DSCN9736.JPG
↓♀
DSCN9738.JPG

ノギスを合わせて撮りましたが、♂は流石にカスカスです。
ラベル表記よりでかかったりしてと思いましたが流石に表記通り。
でも注文サイズよりギリギリ1mmでかい(80.0と81.0では偉い違いな気がする)

♀も52.0mmでノギスを合わせて撮りましたが
最大52.3mmはあります。
WK♀52.1mmより気持ち大きく見えるのもそのおかげかな。


そういえばラベルが昨年、購入したものとは違います。
(↓は昨年購入個体のラベル)
DSCN9496.JPG

昨年新成虫は個体番号欄があり血統番号が
「MATSUNO INSECT」の横に表記されていたのに対し
今年新成虫は個体番号欄が血統番号欄に変わっています。
今年購入ペアは♂が10-11、♀が10-19と表記されていますが
この番号の意味をまだ未確認なので後日確認しようと思っています。


まあ、とりあえず素晴らしいペアの到着でした。
最初はカタログでも応談価格になっていた81mmや82mmに興味がありましたが
今実施中のセールの対象外かつかなり高額な為、セール対象上限サイズの
今年から価格表示された80mmペアに落ち着きましたが不満な点が見当たりませんね。

今後の来年ブリードの種親補強ですがまだまだ実施していきます。
候補は他にもありますが、もしかしたらマツノさんでもうちょっとテコ入れするかも。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR