fc2ブログ

久留米2011年2番菌糸交換続

昨日の久留米2011年2番の菌糸交換を20頭分/前32頭、実施し
今日は残りの12頭の交換をしました。

下記飼育表のNo.0022が♂最大個体で掘り出し時は24gを超えていましたが
糞を出して23.4gに落ち着きました(No.0011と同じサイズですね。
最小は15.6gですが、この時期の餌交換はあまりあてにはなってません。
案外、この時期大きい個体を小さい個体が次の餌交換時に逆転してることがあるので。

♀は昨日は13gオーバーがデフォでしたが
今日のぶんは落ち着いた結果に。
このボトルで羽化まで持ってくのはちょっときつい気がしますがどうなるかなあ。


今後の2番ですが、今回餌交換したぶんは蓋をせずにさらしを被せて経過観察で
他の個体群は、オアシスML組は8月下旬にLビンへ交換予定、
HS800組は9月上旬にHS1400へ交換予定、6月下旬投入のLEVIN-SP組は
9月末に手詰めのボトルへ交換したいところです。
手詰め2300組は引っ張りますがタイミングを見て適当に交換していく予定です

今回交換したぶんで1頭の死亡を確認しましたが
これで現状、96頭の管理になります。
その内訳は
・4月28、30日初回投入。LV-GSP→LV-G個体群……31頭
・5月20、30日初回投入。オアシス個体群……18頭
・5月30日、6月10、20日初回投入。HS個体群……27頭
・6月30日初回投入。LV-SP個体群……8頭
・5月10日、6月20日初回投入。2300mlボトル飼育個体群……12頭
我が家最大の勢力です。


飼育表.jpg

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR