ミンパリ 1本目投入
昨日、ミンダナオパリーの7月末に卵で割り出した中で孵化したぶんを初回投入しました。
これで割り出し時初齢ですぐに初回へ投入したぶん合わせて25頭を
菌糸ビンへの投入が完了しました。
まだ2個、孵化していない卵がありましたが1個は今朝孵化を確認しました。
もう1個は褐色みが強い卵でたぶんダメでしょう。
ここまではまずまずなミンパリ飼育。
問題はここからです(正確にはもうちょい先)
2本目以降の猛烈な暴れがどうにかなれば……
かなり細みなので20gあれば確実に70mmいきそうな気がしますが
サクサクな1本目だったのに対しガツンと暴れて減量してくれる可能性も
同じパリーの東ジャワ産であったので、ミンパリでも無きにしも非ずな感じが……
これで割り出し時初齢ですぐに初回へ投入したぶん合わせて25頭を
菌糸ビンへの投入が完了しました。
まだ2個、孵化していない卵がありましたが1個は今朝孵化を確認しました。
もう1個は褐色みが強い卵でたぶんダメでしょう。
ここまではまずまずなミンパリ飼育。
問題はここからです(正確にはもうちょい先)
2本目以降の猛烈な暴れがどうにかなれば……
かなり細みなので20gあれば確実に70mmいきそうな気がしますが
サクサクな1本目だったのに対しガツンと暴れて減量してくれる可能性も
同じパリーの東ジャワ産であったので、ミンパリでも無きにしも非ずな感じが……
スポンサーサイト