さらなる大物補強
大型久留米で有名なメルリンカートさんのブログで
HPにて新成虫の販売開始との内容をみました。
来年ブリードの種親用として待っていたので即物色。
血統番号、血統ルーツ、♂画像、値段を舐めるように確認し
1ペア+1♀をポチりました。
確認時、既に1ペア売れておりビックリしました。
個人的には2番が気になりましたが、♀が選べないので
♂を8番にして♀はお好みの番号で2番希望に。
♀単はペア購入で販売可とのことなので、迷わずカートへ。
選別条件はサイズ重視ですが、結果的に太さが際立つ8番に(サイズも出てるけど)
大きいほうが良いのですが8番は81mmになるとガツンと値段が上がっていたので
幾分か易しめな80mmを選択。
♀単は血統番号お任せとのことでしたが、個人的には7番だと良いなあ。
さて、補強はこれでひと段落。
4♂6♀であれば普通にブリードすれば3桁は確実に確保出来る数です。
♀で有力な個体がいれば随時検討ですが
目に留まって頭から離れない虫が現れない限り補強はしないはず。
HPにて新成虫の販売開始との内容をみました。
来年ブリードの種親用として待っていたので即物色。
血統番号、血統ルーツ、♂画像、値段を舐めるように確認し
1ペア+1♀をポチりました。
確認時、既に1ペア売れておりビックリしました。
個人的には2番が気になりましたが、♀が選べないので
♂を8番にして♀はお好みの番号で2番希望に。
♀単はペア購入で販売可とのことなので、迷わずカートへ。
選別条件はサイズ重視ですが、結果的に太さが際立つ8番に(サイズも出てるけど)
大きいほうが良いのですが8番は81mmになるとガツンと値段が上がっていたので
幾分か易しめな80mmを選択。
♀単は血統番号お任せとのことでしたが、個人的には7番だと良いなあ。
さて、補強はこれでひと段落。
4♂6♀であれば普通にブリードすれば3桁は確実に確保出来る数です。
♀で有力な個体がいれば随時検討ですが
目に留まって頭から離れない虫が現れない限り補強はしないはず。
スポンサーサイト