カミジョウ 菌糸交換
カミジョウを9頭、1本目から2本目へ交換しました。
今回交換分は5月下旬から逐次投入し、3ヶ月経過での交換となります。
5♂4♀と珍しく♂先行。
♂は20g前後まで育っていましたが、まだまだ成長するでしょう。
この手のオオクワは30g超えてやっと70ちょいとかかな~。
♀は結構、大きくなっていました。
12~14g台で♀のサイズを考慮すると♂は80とかいったりして。
でも80となると40g以上は必要かな……
ちなみに今回の交換したぶんは、まだあまり食いあげておらず
あくまで投入後3ヶ月経過した為の交換です。
まだ30頭以上が1本目にて交換待ち。
カミジョウはシェンクの近縁説もあり、アンテとシェンクの食性は
近いと聞いたことがある為、アンテ傾向の成長であれば
カミジョウもかなり食いあげさせた方が伸びるかもしれませんね。
ただ3ヶ月経過したのにも関わらず、まだ底の方で1/4も食いあげていない現状。
これでは先にボトルのほうが劣化してしまいますね。
今回交換分は5月下旬から逐次投入し、3ヶ月経過での交換となります。
5♂4♀と珍しく♂先行。
♂は20g前後まで育っていましたが、まだまだ成長するでしょう。
この手のオオクワは30g超えてやっと70ちょいとかかな~。
♀は結構、大きくなっていました。
12~14g台で♀のサイズを考慮すると♂は80とかいったりして。
でも80となると40g以上は必要かな……
ちなみに今回の交換したぶんは、まだあまり食いあげておらず
あくまで投入後3ヶ月経過した為の交換です。
まだ30頭以上が1本目にて交換待ち。
カミジョウはシェンクの近縁説もあり、アンテとシェンクの食性は
近いと聞いたことがある為、アンテ傾向の成長であれば
カミジョウもかなり食いあげさせた方が伸びるかもしれませんね。
ただ3ヶ月経過したのにも関わらず、まだ底の方で1/4も食いあげていない現状。
これでは先にボトルのほうが劣化してしまいますね。
スポンサーサイト