fc2ブログ

クルビssp. ヒヤヒヤな飼育

7月下旬に3本目へ交換したクルビssp.ですが
あんまり良い感じではないです。

パリーに近いのかな~といった感じで突如暴れ出す個体が増加中。
決まって、暴れて体重落として微妙なサイズで羽化してしまう訳ですが
今回は30gオーバーも多数出ているだけに、
少しでも暴れずに羽化サイズに還元してほしいところ。

一応は現飼育ギネス79.4mm(80mmオーバーも存在しているが)を
我が家で狙える種類なので頑張ってほしいところですが……


ちなみに♀は全て羽化しました。
44mm程度は出ているっぽいですが交換時13gいってるのを
考えるとやっぱり♀も交換後に暴れてサイズを落としている印象。
なんせ半年程度で羽化してしまう訳ですし。
最高25℃程度なのにサイクルがこんなに早いとね……

♂も半年程度で羽化してしまいそうな個体がいます。
70mmはいってくれそうな気はしますが、Dorcusで♀に時期あわせて羽化してくれても
そんなに嬉しくは無いですね(それなら暴れずに1年くらいかけて羽化してほしい)


とりあえず、今後の飼育方針が立てずらい虫です。
暴れが怖くて4本目の交換はちょっと気がひけますが
サイクル的には恐らく必要になるはずですし。
4本目へ交換してひどい暴れさえしなければ70後半以上もしかしたら80mmが見えるだけに
クセモノっぷりが今のインドグランに匹敵してます。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR