またまた補強
来年の種親補強をまたすることにしました。
前回までで4♂6♀でしたが
今回の補強で2♂3♀増やし、6♂9♀まで増加になります。
今回の補強は、能勢YGにてBE-KUWA準ギネスのフォレスターさんの久留米と
再びメルリンカートさんからの補強となります。
ちなみに、フォレスターさんの久留米は先日
ビッダーズで1♂2♀で出品されていたのを落札しました。
♂は80mm。


25g台からの大台で素晴らしい還元率!

体&大顎はかなりスリムで大顎先は意地でもサイズを稼ごうと前を向いてます。
長さに対する執念が感じられます。
ただ、ノギスで測ると文字通り最大計測値でカスカス80mm。
自宅ブリードだったら79.5、甘く見て79.7mmな感じ。
それでも25g台ということを考えれば凄い!
♀は50.5mmと49.5mm。


50.5mmの個体は新成虫の割に顎をかなり開く個体で
そのせいなのかどうかはわからないですが顎が長く見えます。
これは個人的には良い傾向。
ちなみに2個体とも、自己測定とラベル表示に狂いなし!
むしろ50.5mmの個体は51.0mmに達するか達さないかくらい。
還元率はかなり良いのでは?という数字。
我が家では11g台46mmの12g台48mmがこれまでデフォなんで……
そんな訳で素晴らしい補強ができました。
次はメルリンカートさんからの補強のペアが届きます。
そちらは来年のブリード予定では
「主将でエースで4番」のような活躍を期待するほどのペア。
価格も大物補強に相応しい額で自身のクワ購入額過去最高。
今回の補強により来年のペアリングの組み合わせに
嬉しい悩みができそうです。
前回までで4♂6♀でしたが
今回の補強で2♂3♀増やし、6♂9♀まで増加になります。
今回の補強は、能勢YGにてBE-KUWA準ギネスのフォレスターさんの久留米と
再びメルリンカートさんからの補強となります。
ちなみに、フォレスターさんの久留米は先日
ビッダーズで1♂2♀で出品されていたのを落札しました。
♂は80mm。


25g台からの大台で素晴らしい還元率!

体&大顎はかなりスリムで大顎先は意地でもサイズを稼ごうと前を向いてます。
長さに対する執念が感じられます。
ただ、ノギスで測ると文字通り最大計測値でカスカス80mm。
自宅ブリードだったら79.5、甘く見て79.7mmな感じ。
それでも25g台ということを考えれば凄い!
♀は50.5mmと49.5mm。


50.5mmの個体は新成虫の割に顎をかなり開く個体で
そのせいなのかどうかはわからないですが顎が長く見えます。
これは個人的には良い傾向。
ちなみに2個体とも、自己測定とラベル表示に狂いなし!
むしろ50.5mmの個体は51.0mmに達するか達さないかくらい。
還元率はかなり良いのでは?という数字。
我が家では11g台46mmの12g台48mmがこれまでデフォなんで……
そんな訳で素晴らしい補強ができました。
次はメルリンカートさんからの補強のペアが届きます。
そちらは来年のブリード予定では
「主将でエースで4番」のような活躍を期待するほどのペア。
価格も大物補強に相応しい額で自身のクワ購入額過去最高。
今回の補強により来年のペアリングの組み合わせに
嬉しい悩みができそうです。
スポンサーサイト