fc2ブログ

久留米2011年2番菌糸交換

久留米2011年2番のブリード経過です。

既に1本目→2本目への交換は全て終わっており
2本目→3本目の交換もボチボチ始まってきました。

とりあえず現状は39♂55♀で3頭が死亡。
1本目→2本目はLEVIN-GSP、LEVIN-SP、HS800の3銘柄に
成長の差はそんなに無いかな。
オアシスは巷では2本目→3本目で伸びると言われていますが
1本目→2本目においては上の3銘柄に劣ってます。

問題は2本目→3本目の交換です。
ここで目標の80mmオーバーを出す為には一応のボーダーラインの30gは欲しい。
今のところ5♂を交換してますが29g台が2頭で
28g台1頭に26g台が2頭。
本格的な2本目→3本目の交換は12月からの予定なので
それまでは30g台はお預けになりそうです。

それにしても我が家では30g台が遠い。
10年近くもやってて今まで2桁目に3が来たことは一度もないという。
フン出す前で29.8gまではあるけれど(今まで2例、うち今回が1例)
あとコンマ僅かで届かない。
去年までならば、血統も菌糸も温度も拘って無いし
飼育数も多くないから仕方ないといっていましたが
今年は流石に出ないと悔しいですね。
本音は30台ではなく、31台と欲張っているのですからね。


↓ブリードデータ(メチャ多い)
久留米2011年2番2本目→3本目


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR